法人向けカテゴリのニュース&ブログ一覧
法人向け
-
2021.12.11 法人向け企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
2022年2月15日更新 中小企業の社長も退職する際に退職金を受け取ることができます。 この退職金のことを「役員退職慰労金」と呼びます。役員退職慰労金は会社側にも受け取る社長側にもメリットとデメリットがあります。 今回は中小企業社長の ・退職金の計算方法 ・税務面、節税…[続きを読む]
-
2021.12.09 法人向け企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
経営者が知るべき退職金制度のメリット&デメリット 分かりやすく解説
2022年2月15日更新 中小企業の経営者が「退職金」という言葉を聞いて思いうかべることって何でしょう? 「大企業の話で、うちにはあまり関係ない」 「いろいろ面倒」 「保険や中退共で少しは退職金を準備している」 このような感想をお持ちではないでしょうか。 そもそも…[続きを読む]
-
2021.12.08 法人向け企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
中小企業ほど人材定着率をあげるべき 2022年2月15日更新 「ちょっと折り入って相談があるのですが、二人で話せますか?」 社長や管理職ならドキっとする瞬間です。 普段、相談なんかしてこない部下がこんなことを言おうものなら「良い話」であるはずがありません。 だいたい退職の申し出…[続きを読む]
-
2021.12.07 法人向け企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
最大の固定費である人件費 2022年2月15日更新 「社員には言えないけど、正直いうと・・人件費は削減したい」 経営者であれば、このように考えることがあるはずです。 決して異常なことではなく経営者の本音ではないでしょうか。 また、人件費を減らしたいと思う反面、 「頑張って…[続きを読む]
-
2021.09.14 法人向け企業型確定拠出年金制度(企業型DC)
中小企業にこそオススメする制度(プロが説明) 2022年10月4日更新 「確定拠出年金、401k、企業年金、iDeCo、企業型DC」 こうしたワードを聞いたとき、どんな印象ですか? 大企業の話であって、中小企業の社長である私には関係ないかな 言葉だけは聞いたこと…[続きを読む]
-
【保存版】オフィスワーク VS リモートワーク 良し悪し総ざらい
2020年のコロナ・パンデミックによって全世界に普及したリモートワーク(在宅ワーク)。 通勤から開放されて恩恵を感じてる人は少なくないはずです。 しかし、コロナ禍の終わりが見えてきた中、今後私達の働き方はどうなっていくのでしょうか? パンデミック収束に合わせてオフィスワ…[続きを読む]
-
社長と採用担当者が知っておくべき「優秀な人材の見抜き方」4選
面接と入社後のミスマッチでお悩みの経営者・採用担当者様へ こんなお悩みがありませんか? 採用した人物が、思っていたような人じゃなかった・・・・ 慎重に見極めたはずの社員が入社3ヶ月で退職してしまった… 連続で早期退職が続いてしまって、困っている 会社の風土に合わない…[続きを読む]
-
福利厚生制度の導入や管理でお悩みの経営者・人事労務担当者さまへ こんなお悩みがありませんか? 労働環境を整えるステージに会社が成長した 福利厚生制度を整えて従業員のモチベーションUPにつなげたい 会社の社会的信用を高めたい せっかく育てた社員がすぐに辞めてしまう …[続きを読む]
-
従業員の定着率でお悩みの経営者・人事担当の者様へ こんなお悩みありませんか? せっかく育てた従業員がすぐに辞めてしまった 優秀な社員に長く働いて欲しい 採用→離職→採用→離職でいつまでも従業員が定着しない 辞めた社員の穴埋めで採用コストがバカにならない・・・ …[続きを読む]
-
税理士監修!会社の社会保険料を手っ取り早く削減する方法 3選
会社の社保負担でお困りの経営者・経理担当の皆様へ 会社負担の社会保険料でこんなお悩みはありませんか? 高すぎる会社負担の社保 社会保険料を上手く削減出来ないだろうか? 社保負担が重たい割に社員から感謝されない・・ コストを掛けずに社保負担を軽くできないだろうか? …[続きを読む]
ご要望をお気軽にお知らせください
045-352-8942045-352-8942
受付 / 毎週水曜日定休 10:00 ~ 18:00