ここでは、ネット上に転がっている様々な「お悩み・お困りごと」を杉山が独自視点で
【勝手に相談に乗って】、【勝手に回答していきます】!
【質問】入社(転職)した会社に退職金制度がありません。将来が不安です。
杉山の考えとしては・・・
「入社してから退職金制度がないことに気づいた。」ということは、ありますよね。
やっぱり入社やめますとも言えませんし、新卒学生なら数ヶ月働いただけで転職しようものなら奇異な目で見られてしまいます。
退職金制度がないなら仕方ないのでここは腹をくくって自分でしっかり対策していく方法を紹介します。制度がないなら時間をかけて計画的に資産形成をすれば定年退職時に2000万円の資産を作ることは十分可能です。
退職金がもらえない人が最初に手を付けるべき事・・・積立NISA
圧倒的に積立NISAです。とにかく積立NISAを始めましょう。早ければ早いほど、若ければ若いほど有利です。
積立NISAは毎月定額、投資信託を購入していく国が整えた国民的資産形成制度です。年間40万円を上限に20年間利用できて、売却時の利益に税金がかかりません(通常は約20%課税)。満額使えば、年40万円×20年間で合計800万円分の資産を積立ることができます。解約もいつでも可能です。
「いやいや800万円じゃ老後の生活に足りないでしょう?」
「老後は2000万円必要なんじゃないの?」
と思うかもしれません。金融庁のレポートによれば
「20年間、便宜上世界株式分散型の投資信託で積立を行うと投資元本が1.5倍~2.7倍に増える見込み」
であると示しています。
800万円の1.5倍~2.7倍ですから、誰でも計算できるはずです。老後2000万円は射程圏内です。
積立NISA以外に預貯金をしない人はさすがにいないでしょうから、積立NISAを満額やっていればひとまず「老後2000万円問題」は解決できそうです。
「年間40万円(月額33,333円)も積立に回すお金がない」
という人は、月に1,000円でいいので始めましょう。ネット証券で口座作って積立設定すれば後は自動でシステムが勝手に買付をしてくれます。
自分の給料の上がり具合を見ながら毎月の積立金額を上げていきましょう。
大事なのは少額でいいのでまず始めることです。
「友達から保険を紹介された」
という新社会人は多いですよね。他にも結婚や子供が出来た機会に保険を勧められた。という人も多いでしょう。
はっきり言いますが、民間の高額な保険はあまり必要がありません。掛け捨ての安いネット保険で十分だと思います。よくご検討を。
積立NISAとは別に通常のNISAもあります。両方同時に利用することは出来ませんのでどちらか一方のみとなります。
「積立NISAとNISA、どっちが自分に合っているのか分からない・・」という人は
「NISAと積立NISAどっちがお得ですか?どっちを続けるべきですか?」こちらの記事が参考になります。
退職金がない人が2番目に手をつけるべき事・・・iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)
iDeCoもNISA制度同様に国が整備した国民的資産形成制度です。NISA同様に投資信託を積立てていく制度です。
会社員の場合はおおむね月額2万円程度を上限に積み立て可能です。
とにかく元本が割れなければ良い!という人には定期預金みたいな商品もありますので、使う人の投資意向でカスタマイズできる制度です。
ざっとiDeCoのメリットを書くと下記のとおりです。
- 掛け金が所得控除となりますので住民税が安くなります(掛け金と所得金額によるけど、まぁ大体安くなる)。
- 運用益が非課税
- 受取時も(ほぼ)非課税
デメリットは途中解約不可能であることです。途中解約可能な例外はありますがあくまでも例外です。
10年以上iDeCoを利用すれば60才から自分の積み立てた年金の受け取りが可能です。加入年数によって受け取りスタートなる年齢が変わってきます。
途中解約不可能であることに躊躇してしまうかもしれません。しかしよく考えてみましょう。
老後の生活にお金は絶対必要です。
必ず必要になるのであればコツコツ積み立てていきましょう。
退職金制度がなくて将来が不安な人なら、iDeCoを利用することを検討しましょう。
ネット証券でiDeCoを利用することができます。
退職金制度がない人が3番目に手を付けるべき事・・・企業型DC(企業型確定拠出年金)
企業型DCとは会社で制度導入するiDeCo(確定拠出年金制度)の事です。企業型DCと個人型iDeCoはどちらか一方しか利用できません。
自分で自分の年金をコツコツ積み立てていく制度には変わりありません。
個人型のiDeCoと企業型DCの違いは何でしょうか?
ズバリ、企業型DCのほうが税金が安くなる範囲が広いということです。その分、税負担軽減効果も大きくなります。
個人型iDeCoでは掛け金が所得控除となりますので住民税が安くなります。
一方で企業型DCは掛け金の部分が給与算定から外れるため
「住民税・所得税・社会保険料」なども安くなります。
税金の話をしすぎると眠くなってしまうのでここで止めておきますが、
老後の資産形成制度として個人iDeCoと企業型DCがあるのですが節税メリットは企業型DCのほうが大きいのでお得です。
ただ企業型DCは会社で導入していないと利用できません。
社員数が30名以下ぐらいまでの会社なら社長との距離感が近いと思いますので
「社長!、従業員のことを少しでも考えているなら企業型DCぐらい導入してください!」
とぜひ直談判してください。社員のことを考えている社長なら真剣に検討してくれるはずです。
【番外編】積立NISAとiDeCoどっちをやるべき?
杉山個人の考えとしては積立NISAかiDeCoで迷えば積立NISAをやっておけばいいと思います。
その理由は途中解約できるか否か、という点です。
人生何があるか分かりません。
- 若くして大病を患うかもしれません。
- 結婚したり、
- マイホームを建てたり
- 独立起業したくなるかもしれません
上記のようなことで、お金が急遽必要になるかもしれません。そういったときにiDeCoは原則途中解約できませんが、積立NISAなら途中解約可能です。
逆に「何があっても強制的に老後資金を貯められるんだ」という点がiDeCoのメリットでもあります。
各制度のメリット・デメリットを吟味して決定しましょう。
退職金制度がない人が4番目に手を付けるべき事・・・自己研鑽
退職金がないなら自分で積極的に資産形成をしていかねばなりません。生活費とは別に余剰の資金を作るには節約・倹約もいいですが、とにかく給料を上げねばなりません。決して年収1000万、2000万円を目指せといっているわけではありません。年収500万円あれば積立NISAを年間上限いっぱいまで積み立て出来るはずです。出来ない場合は家計を見直しましょう。無駄な支出が多いはずです。
実家住まいでもなければ年収200万円ぐらいだと貯蓄や投資に回せるお金は限界があります。
スキルを上げて実績を出して年収を上げていく必要があります。
それでは「自己研鑽」といっても、何から手を付けるべきか?
手っ取り早いのは、書籍やビジネスセミナーなどで、自分の仕事に必要なスキルや知識を深めましょう。
「何だそんなことかよ、んなこたぁ言われなくても分かっているよ」と思っているかもしれません。
恐らく拍子抜けしている人もいることでしょう。
しかし思い返してみてください。仕事以外の時間で仕事で使うスキルや知識の研鑽にどれほどの時間やお金を費やしていますか? 1日30分でもいいので業務時間外に身銭を切って勉強しているでしょうか?
ドキッとした人いませんか。
はい、ドキっとした杉山がここにおります。steamのサマーセールでゲームを買いすぎて「いつこんなゲームする時間があんねん・・・・」と途方に暮れています。
話をもどして・・・。
社会に出ると、驚くほど、皆、勉強してません。仕事の合間・スキマ時間にスマホゲームをせっせとやる時間はあっても、仕事で必要なスキルや知識を深める勉強をする社会人は実は少ないのです。
自己研鑽・自己投資をするだけで恐らく営業マンなら会社の上位成績20%ぐらいに入れるようになると思います。そうなれば年収はガンガン上がっていくはずです。
- 成果を出しているのに、報われない
- 成績上位なのに評価されない
- 契約を決めても全く給与・ボーナスに反映されない
という場合はどうすべきでしょうか?
いよいよ転職すべきタイミングかもしれません。一昔まえの日本は年功序列・終身雇用が当たり前でした。そんな時代ならば身を粉にして会社に人生を捧げる選択肢が正解だったかもしれません。
杉山は「年功序列・終身雇用」こそが戦後日本が大復興を成し遂げた原動力であると考えています。
会社が社員の面倒を最後まで見ることで、社員は後顧の憂いなく仕事に邁進できたことでしょう。
しかし、今は違います。良くも悪くも会社は「利用するもの」であって
会社は「期待するもの、依存するもの」ではありません(と思っています)。
自分が勤める会社に対して過度に期待を寄せすぎないようにしましょう。
退職金がない人が5番目に手をつけるべき事・・・結婚してしまう
「退職金がなくて将来に不安を持っているのに・・・・結婚なんかできるか!」
と思う人が多いかもしれません。
ですけども結婚して夫婦でひとつ屋根の下で暮せば、経済的なメリットは沢山あります。
- 家賃を抑えられる
- 食費を抑えられる
- ていうか生活コスト全般下がる
- 責任が肩に乗っかってきて仕事に邁進できる
結婚すると「将来のことを考えざるを得ない」という状況になります。
結婚して将来的に子供ができれば・・・と考えていくと、これまでドンブリ勘定だったお金の管理を
キチンとするようになります。
カネは管理しなければ貯まりません。いざ必要に迫られなければ人間は行動しないものです。
結婚、やっちゃいましょう。
退職金がない人が6番目に手をつけるべき事・・・子供作っちゃう
おめでとうございます。
これであなたも一人の親です。
母ですか? 父ですか?
どっちでもOKです、おめでとうございます。
結婚して子供が生まれると、あなたの双肩に責任がずっしり乗りかかります。
これは悪いことではありません。程よいプレッシャーがあることで生活や仕事にメリハリが出てきます。より仕事に邁進できるようになるはずです。
「ごちゃごちゃ考えている場合じゃない、やるしかない」というエネルギーは強烈です。
利用しない手はありません。
そんな猛烈ビジネスマン(ウーマン)になった貴方に1つだけアドバイスをすると。
週に1度は必ず趣味の時間を取りましょう。それが超多忙なビジネスパーソンが心身の健康を保つ秘訣です。
たった週に1回、自分の趣味にせいぜい2~3時間もかけられないのであれば、それは「忙しすぎる」サインです。そのまま走り続けるといずれガス欠を起こして燃え尽き症候群になるか、鬱になります。
どれだけ忙しくても週に1度は自分の趣味に時間を費やしましょう。それが激務の中でも折れないメンタルの作り方です。
話をもどして、子供、素晴らしい、希望に満ちています。
子供の成長を見る楽しみは言葉で説明しようがありません。
結婚願望がない人に僕はよく言っています。
「結婚する or しないは自由だし、どっちでもいけど、子供は作ったほうがいい」と。
こんなことを書くと、
「子供が欲しくても出来ない人に対して失礼じゃないか!」なんて言う人がいるかもしれません。
確かにそうなんですが・・・それは別の議論になっちゃいますので、今回は勘弁してください。
子供が出来ない人達を揶揄しているわけでは決してありません。
むしろその苦しみを僕は少しは分かっている、つもりです。
ご要望をお気軽にお知らせください
045-352-8942045-352-8942
受付 / 毎週水曜日定休 10:00 ~ 18:00