この記事は以下の動画とリンクしています。よろしければご覧ください。
仕組債 ノックイン後にどうすべきか、株急落への備え
目下コロナ・ショックで株価が急落しているので、2020年2月以前に仕組債を購入した人はほぼノックインしていると思うんですよね。
今回は仕組債がノックインしてしまった場合について話をします。
ノックインすると厄介な仕組債
個別銘柄を対象としたEB債、仕組債の場合はコロナ・ショックで急落した株価水準で仮に満期を迎えると、
投資金額の半値ぐらいの株券またはキャッシュで戻ってくる可能性が高いです。
いまだに銀行とか証券会社は仕組債とか販売しまくっているので、大きな損失を被った個人投資家は多いんじゃないでしょうか。
はっきり言って頭にくるよね、金融機関には。
もうね、「顧客の資産増やす手伝い」じゃなくて、資産を減らす手伝い状態ですよ彼ら銀行・証券会社は。
それも劇的に資産を減らす手伝いだからね。
コロナ・ショックレベルの暴落がおきるのは稀ですが、株式市場は1年に2回ぐらいは急落するものです。
毎年のように恒例行事のように急落します。
で、コロナ・ショック暴落レベルじゃなくて、ちょっとした急落でも個別銘柄のEB債、仕組債はすぐノックインすることが多い。
だから僕は個別銘柄の仕組債は嫌いなんだよね。
仕組債はノックインしたら、満期まで手が出せないから指をくわえて見ることしかできない。
銀行とか証券会社で「これ円建ての債券なんで、大丈夫です!」みたいな訳の分からない勧誘されて
大金を投資しちゃった人とかいると思うよね。間違いなく。
退職金の半分を仕組債に突っ込んでしまったとかよく聞く話です。
ノックインしてしまった日には老後の生活がひっくり返ります。
本当に罪深いなと思います、金融機関は。
ヤケになって投げ売りはしないで下さい
仕組債の償還が近い人にとったら悪い知らせになるんだけど、コロナショック後の低い株価水準で仕組債が満期を迎えると
大体投資金額の半値ぐらいの株式で戻ってきちゃいます。商品によりますけどね。
100万円なら60万円ぐらいの株券かキャッシュで戻ってくるってことですね。
満期がまだ2年以上先の仕組債は少し希望があるけど、基本的には「待つ」ことしかできません。
仕組債を購入したときの対象銘柄の株価を覚えていますか?
目論見書を引っ張り出して確認してみてください。
そして満期の時に対象銘柄の株価が今と同じぐらいだったら、その価格と今の価格を比べた差額が概ねの損失額です。
満期までの間に対象銘柄の株価がV字回復して早期償還になったら額面で戻ってきます。
しかし、株価暴落している現状を考えるとが下がる短期間で日本株がコロナショックより前の水準にV字回復するのは難しいでしょう。
購入したときの多額の損失が発生する可能性があることをちゃんと認識していた人はいいんだけど、
なんとなく買ってしまった人は凄く不安だと思うんだよね。
「内容や仕組みを理解できない商品には手を出すな」っていうのはこういう理由からなんだよね。
ただ、もう終わったことだから過去を振り返っても仕方がないよね。
だからこれから出来ること考えましょう。
損失を被るとしてもできるだけ傷は浅いほうがいいからね。
くれぐれも、投げやりにならないでくださいね。
短期投資でもないのに自暴自棄気味になってしまっている人がちらほらいます。
焦らないでください。
あのリーマンショックでさえ5年かかりましたけども、株価も為替も回復しています。
当時一番ひどいときで日経平均8000円台、ドル円の為替レートが1ドル80円とかですよ。
リーマンショックの直後もアメリカやイギリス、ちょっと遅れてEUはコロナ・ショック直後と同じ行動をしているんだよね。
つまり大規模な金融緩和と大規模な減税策、これで3~5年はかかったけど株価も為替も戻っています。
今世界中で金融緩和と減税を始めとした財政出動しているので、
武漢ウィルスが収まってきたら株価が長期低迷することは考えにくいでしょう。
あ、でもトレーダーとか信用で大きく張っている人は持っちゃだめだよ。
切らないといけません。
ノックイン後の仕組債の対処
まず仕組債は途中売却は原則として出来ない商品です。
出来ないこともないんだけど、めちゃくちゃ安くぶん投げてしまうことになるからオススメできない。
だから基本的に満期まで待つことが前提です。
そして満期のときの対象銘柄の株価ですべて決まるから、こっちがジタバタしても何も出来ないってのが
実際のところです。
だから1年半以内に満期がくる仕組債に関しては株券償還となること(株で戻ってくること)を、覚悟しておいたほがいいです。
具体的な対処法といっても以下2通りぐらいです。
- 投資金額からマイナス20%ぐらいまででも回復すれば僕なら売ります。
- もしくは、株で戻った場合に、配当利回りが高いなら、割り切って死ぬまで持つくらいでもいい。
将来、アベノミクス相場みたいなのが再度起きれば株価は大幅に上昇するでしょう。
ただ、『それがいつになるわからない』ってのが辛いところ。
仕組債の注意点
仕組債ってのは基本的に、「ノックインしたら負け」の商品なんです。
負けた投資で、買値まで回復するまで売らないってのははっきり言って、
意固地になっているから良くないです。合理的な判断ができなくなっています。
負けた分を取り返したくなると思うだけど、他の商品で仕切り直したほうがいいと思います。
だから仕組債に関してはいかに「ノックインの可能性が低い商品を買う」というのが重要なんだよね。
とにかく「ノックインしたらもう負け」ってのを覚えておいてください。
今後仕組債に投資する場合の注意点を3つ簡単にまとめました。
- 仕組債の構造やリスクを理解していないならやらない
- 買うなら株価指数を対象としたものでノックイン水準が低いもの
- 個別銘柄の仕組債ならノックインした時のことを考慮して配当利回りが高めのものにする
資産運用の場合はポジティブなシナリオを前提にするんじゃなくて、ネガティブなシナリオが
実現しちゃった場合を想定しておくといいですよ。ネガティブシナリオが今みたいに現実のものと
なった時に、自分がどう対処するのか、商品選びでも挽回できる余地のある商品なのか、という
観点で、商品選びや投資スタンスを決めると失敗しにくいですよ。
仕組債がトラブルになる原因
僕が証券会社のときは仕組債の販売ノルマがありまして、一ヶ月5000万円~多いときで1億円ぐらい販売させられていました。
冒頭に話したけど、僕は個別銘柄を対象とした仕組債が特に嫌いなんだよね。
なぜかと言うと、コロナ・ショックみたいなことが起きれてノックインしたらボロ負けになっちゃうわけですよ。
そうするとお客さんの気持ちを引きとどめておくことがめちゃくちゃ難しい。
大損さしているから当たり前だよね。
だからトラブルがめちゃくちゃ多い。ノックインしたらトラブルの対応が仕事になっちゃうぐらいです。
コロナ・ショック後は日本中の銀行や証券会社において顧客とのトラブルだらけになっているはずだよ。
訴訟になるケースもかなり多いんだよね。
対面型金融機関で「オススメされて仕組債を購入した人たち」が仕組債の構造やリスクをきちんと理解しているケースは少ないです。
株で戻ってくる可能性があるという説明を受けていても、
満期のときに投資金額が半値になってますって言われたら、「ちょっと待ってくれ話が違う」となってしまうものです。
一方で、仕組債じゃなくて、株を買った場合は全然違う反応になります。
株を買うってことは紙切れになることもあるって誰もが分かっているから、
『まぁ、、、仕方ないな、、、』で終わることが多いけど、仕組債はすんなりいきません。
ですから、【自分が理解できない商品は買わない】ということを是非覚えておいてくださいね。
この内容があなたの糧になれば幸いです。