
K様(女性)とは前職の証券会社時代から担当をさせていただいており、早いもので10年が経過します。今では旦那様、ご子息様の資産運用も私(杉山)がお手伝い致しております。
銀行や証券会社などの金融機関では担当者が3年前後で変わってしまうケースが大半です。担当者が変わってしまう理由は転勤であったり退職であったり様々です。
お客様の大切な資産を預かり、運用をサポートする立場である金融機関の担当者が頻繁に交代してしまうことにストレスを感じる方は多いのではないでしょうか。
- 前の人(担当者)は相性が良くて何でも相談できたけど、今回の人は・・・・
- 担当者が変わったら提案される商品のリスクがいつのまにか高くなってしまった・・・
- 希望していないのに、いつのまにか頻繁に売買をするようになってしまっている・・・
金融機関で資産運用の経験がある方であれば、上記のようなお悩みを1度は感じたことがあると思います。
資産運用は原則として10年、20年と長期に渡ります。お客様が希望する運用方針に沿ってサポートしていくためには同じ担当者であることは重要な点であると言えます。
お客様がIFA(独立系資産運用アドバイザー)を利用するメリットは
信頼出来るパートナーが長期的に一貫してサポートしてくれる、ということが挙げられます。
K様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
※「お客様からの声」は顧客からの了解を得た上で公開しております。
ご要望をお気軽にお知らせください
050-3152-1042050-3152-1042
受付 / 月~金曜日(祝祭日を除く) 9:00 ~ 18:00